今日のイラストレーター版チュートリアルは「ロングシャドウ」です。
WEBデザインがフラットデザインだった時、アイコンなどに使用してるのをよく見ます。
一度作って、グラフィックスタイルに入れてしまえば
速攻で使えます!
作り方もとっても簡単なので、ホームページなどで是非使ってみて下さい。
完成イメージ
ステップ1
背景とオブジェクト(今回は☆)を用意します
ステップ2
星部分を選択してアピアランスを表示(ウインドウ→アピアランス)
右上にある▼三角部分をクリックして、
新規塗りを追加を選択
三段目の塗りに色を付ける(背景より暗い色をチョイス)
ステップ3
変形効果を表示(効果→パスの変形→変形)
移動→水平0.5mm、垂直-0.5mm、250コピー
コピーを大きくする程、影は伸びます。
ステップ4
星部分を掴んだまま、グラフィックスタイルの空白部分に滑らせます
(ウインドウ→グラフィックスタイル)
すると作成したグラフィックスタイルが表示されます
ステップ5
背景の四角のみ選択しをコピー(Ctrl+C)して、
前面に貼り付けます(Ctrl+F)
全部を選択したら、右クリックで「クリッピングマスクを作成」を選びます。
すると、はみ出していた部分がマスクされます。
他のオブジェクト作成するときは、同じように背景とオブジェクトを用意して
先程、保存したグラフィックスタイルを選択すれば一瞬で完成します♪
色や形を変えれば、WEB用のアイコンもこんな感じに♪
是非、試してみて下さい!!
関連ニュース
・不透明マスクの使い方
・水滴の簡単なつくり方
・アクア風ボタンの簡単な作り方
・ネオン文字の作り方
・湯気の簡単な描き方
・シルバーブロック文字の簡単な作り方